しろくま

ビジネス書

【仕事が終わらない人向け】「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」

「いつも締め切りギリギリまで仕事に追われ、精神的に余裕がない」「家事育児、資格勉強、習い事、副業など、仕事以外にやること、やりたいことがあるのに、日々残業せざるを得ず、自分の時間が足りない」これらは働き盛りのビジネスマン、ビジネスウーマンや...
育児との両立

育休取得後、職場復帰してからの仕事と育児

「妻の妊娠がわかり、これから自分もパパになる!」「最近は周りでも育休を取る男性が増えてきて、自分も取得したいのだけど、育休後、職場復帰してから、仕事と育児の両方をやっていけるのか不安」こうした不安は初めてパパになる方であれば、誰もが感じると...
育児との両立

育休のメリット・デメリットとは?【初めてのパパが後悔しないために実体験から解説】

初めて育休を取る男性へ。2度の育休経験から、育休のメリット・デメリットをわかりやすく解説。収入やキャリア不安にも対応。
育児との両立

育休はどれくらい取るべき?男性の平均期間と最適な日数を実体験から解説

男性の育休はどれくらい取るのがベスト?平均取得期間や2度の体験談をもとに、最適な育休期間と判断ポイントを解説!
育児との両立

男性でも育休をそつなく取得するためのポイント7選

「妻の妊娠がわかった!最高に嬉しい!!•••でも、職場で育休なんて取れるのだろうか」赤ちゃんがやってくる喜びに胸が高鳴る一方で、仕事のこと、子育てとの両立、育休は取れるのか…色々と不安が押し寄せてきますよね。でも大丈夫。そんな風に感じるのは...
公務員からの転職

【公務員から転職する方法⑧】退職を円満に進める方法と注意点まとめ|引き留め対策も解説

公務員から転職する際の「退職」の進め方を詳しく解説。引き留めにあわない理由の伝え方、退職届の出し方、公務員特有の注意点まで実体験をもとに紹介します。
公務員からの転職

【公務員から転職する方法⑦】内定をもらった後にやるべきこと5選

公務員から転職し内定をもらった後、何を確認しどう決断すべきか。30代・40代の転職経験者が具体的な確認ポイントと覚悟の決め方を解説します。
公務員からの転職

【転職したい公務員必見】⑥面接を受ける

「転職を考えているけれど、どのように進めたらよいのかわからない」「転職したいけど、周りに相談できる人がいない」転職を始めて、最初に行き当たるのがそういった「わからない」「相談もできない」といった障壁かと思います。そうした方々に、本記事を通し...
公務員からの転職

【公務員から転職する方法⑤】職務経歴書・履歴書の書き方と実例|元公務員が職務経歴書を公開

「職務経歴書って何を書けばいいの?」と悩む転職希望の公務員の方へ。実体験をもとに、履歴書と職務経歴書の違い・アピールのコツ・書き方のポイントをわかりやすく解説します。
公務員からの転職

初めての転職で知っておくべき転職方法④業界・企業の情報収集

「転職を考えているけど、転職をしたことがないからどのように進めたら良いかわからない」「転職のことを相談できる人が周りにほとんどいない」このような不安や悩みを持つ方は多いのではないかと思います。かつて僕が転職活動していた時も同様の思いを持って...